蚤のサーカス

蚤のサーカス

蚤(ノミ)は後ろ足が発達していて、自分の体長の約60倍〜100倍の距離を飛躍する事ができます。

 

17世紀頃のフランスでは、その脚力を利用して、蚤におもちゃを引かせたり、ボールを蹴らせたりなどの曲芸が、サーカスの場で脚光を浴びていました。

 

跳べなくなった蚤

 

しかし、これほどの脚力を持つ蚤の管理はとても大変でした。

 

そこでサーカス団員は蚤を瓶の中に数日間閉じ込めました。

 

すると数日後どうなったと思いますか?

 

自分の体長の60倍〜100倍の跳躍が可能だった蚤が、瓶の蓋の高さまでしか飛べなくなってしまったのです。

 

その理由は瓶の蓋にぶつかり、地上に落とされる度に、「自分はここまでしか跳べない」と、自分で認識してしまったからです。

 

 

f:id:pro_narcissist:20200325234541j:plain

 

俺はこれと同じ事が、人間社会でも起っていると思います。

「お前にはできない」「お前には無理だ」などの言葉で自分の可能性を否定された人間は、

よっぽどの人間でない限りは、その言葉を受け入れ、「自分にはできない」と認識し、あろうことか本当にできなくなってしまう。

 

幸いにも俺には「ほくとなら出来る」「期待してる」そう言ってくれる両親や友達が周りに沢山いた。

 

俺が生まれながらに神様から与えられた才能は、家庭環境と友人関係だと思う。

俺自身に付与された才能では無いけど、どでかいものをプレゼントしてくれたと思っている。

神様サンキュうううううううううう!!

 

蚤の復活

跳べなくなった蚤の跳躍力を元に戻す方法は存在する。

 

蚤の跳躍力を元に戻す方法は、

  1. 通常通りの跳躍を見せる蚤の跳躍を見せつける。
  2. 蚤の足元を火で炙り、跳ばざる得ない状況を作り出す。

の2つです。

 

要は

  1. 成功例を見せつけ出来ると認識させる。
  2. 生きるか死ぬかの火事場を作り出す。

です。

 

これは人間にも当てはまると思います。

 

人間はリアルな死の局面に遭遇することで、自分の力以上のものを発揮すると言われています。

 

あのスティーブ・ジョブズ膵臓癌で3か月〜6か月の余命宣告された後に、奇跡的な回復を果たし、51歳でiPhoneを発表している。

 

「お前の根拠のない自信はどこから来ているのか?」

「その行動力は何が原動力となっているのか?」

「失敗は怖くないのか?」

 

俺はそう聞かれる事が多いけど、本を読み自分よりも凄い人達の存在を知ったお陰で、成功者と言われている人達も最初は何者でもなく、0から成功を果たした人だという事がわかった。

 

その結果、「同じ人間なんだし俺にも出来る」と認識するようになっていった。

 

まさしく蚤と同じように、成功例を見せつけられ、「自分にも出来る」と認識させられたのだ。

 

蚤と人間の違い

人間は賢くなり過ぎたせいで、「自分と彼らは同じ人間ではない」と認識してしまうが、

蚤と同じように素直な気持ちで「俺にだって出来る」と思う事が大事だと思う。

 

大半の人は成功者と自分を比較して、彼らと自分は違う人間だと思いがちだけど、そんな事はない。

 

自分の現状と、成功者の現状を比べて、悲壮感を感じるのは、無知の現れだ。

 

彼らの過去を知らず、苦労した時期や挫折した時期を知らないだけ。

彼らの努力や困難に立ち向かう姿勢を、「天才」や「才能」と言う言葉で片付けてしまうのは、非常に失礼な事だと思う。

 

蚤は体長の60倍〜100倍の跳躍を見せるが、人間はそれ以上に跳躍できる。

 

自分の身長の何千何万倍もの高さまで、飛行機を使って飛ぶことができる。

 

飛行機など存在しなかった時代に、空を飛べると信じた人がいたお陰で、飛行機という乗り物が生まれ、空を飛べるようになった。

 

「空など飛べない」そう思ったら本当に飛べないのだ。

 

だから、意地でも強がりでもなんでもいいから、「俺はできる」そう思う事が大事なんじゃないのかな?

 

跳び方を見せる蚤に俺はなる

そうは言っても、いきなり「俺にもできる」と思えるようなもんでもないと思うから、

俺がまずは跳んで、みんなに跳び方を見せる蚤になろうと思います。

 

だってこんな俺でも跳べたら、みんな「俺も跳べるかも!?」って思うだろ??

 

上江洲星空斗(22)職業ニート

俺に関わる皆んなが自分の望むところまで跳べるように、これからも頑張りたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!